2014/10/02Break the ice
先日、大人8名での宴会の席で、
かなりお酒が回った頃に 「Break the ice」 と書かれた紙が
皆に配られた。
意味は 直訳で 「氷を砕け」 だが
「緊張をほぐす」とか
「場を和やかにする」という目的の意味が含まれている。
渡されたその場では、緊張どころか皆一様に酔っていたので
真面目に取り組める者がいなかった。
持ち帰ってよくみてみたら結構面白いので
紹介したいと思う。
Let try !!
質 問
1.厚さ1ミリの紙を半分に折ります。 それをまた半分に折ります。
こうやって10回折ると、厚さはどれくらいになるでしょう。
2.生まれた月を書いて、次にその数字を2倍にして、それに5を足して更に50倍にしてください。
そこに自分の年齢を加えて。
次にそこから1年 365 を引いてください。残った数字に115を足して出た数字の意味は?
(電卓で計算してね!)
3.うそつき村の住民は、みんなうそしか言いません。
あなたが旅をしていて、どちらかの村に着いたようですが、自分が今どの村にいるのかわかりません。
たまたま通りかかった人に何か質問するとしたら、なんと質問しますか?
4.買い物上手の花子さんは、200円持って買い物に行き、
1個30円の玉ねぎを25円に値切って2個と、40円のキャベツを1個買いました。
もらったおつりはいくらでしょうか?
5.以下の質問に答えてください。
A 海があなたの目の前にあります。
あなたの気持ちを言ってください。
B あなたは砂漠の中にいます。周りにどうしても越えられない壁があります。
あなたはどうしますか?
C ガラスのコップがあります。
思い浮かぶことを言ってください。
D コーヒーを飲みますか? 好きですか? あまり好きではないですか?
どんなふうに?
6.5つの色を言います。
赤 ・ 青 ・ 白 ・ ピンク ・ 紫
この色から連想する男性の名前を想って紙に書き出してください。
(かつて女子美で流行ったそうです。このカラーイメージは女性のもつイメージです。男性には当てはまりません。)
例 : 37歳女性の答え
赤=開高健 青=村上春樹 白=高橋睦郎 ピンク=金子国義 紫=三輪明宏
さて、答えは以下の通りです。
1. 2の10乗ですから、1024ミリ。
従って、厚みは 1m と 2.4ミリ。
(うっそ~!ってみんな何度も何度も計算を頭でめぐらせます。)
2. 頭の数字が、誕生月。 後の数字があなたの年齢です。
(え~なんで~! 不思議~って、みんな言います。)
3. 「あなたはここの村の住民ですか?」 と質問すれば
正直村の人なら必ず 「ハイ」と答えるはずです。
(しばらく考え込んでから・・もしそこがうそつき村だったら?と考えてみます。
そして、 なるほど~って言います。)
4. 110円と答えた人はブーです。 答えは10円です。
(手の中に100円玉を2個握ってるのをイメージする人と、
財布の中に100円玉2個入れているのをイメージする人との差でしょうか?)
5. 「海」は 人生を象徴しています。
「砂漠」は 死に対する気持ちを象徴しています。
「コップ」は 結婚を象徴しています。
「コーヒー」は セックスを象徴しています。
(笑ったり、感心したり、恥ずかしくなったり・・・。)
6. 赤は 兄
青は 恋人
白は 憧れの人
ピンクは 友だち関係
紫は セックスフレンド
(女子美ならではの、カラーカウンセリングですね。
スマップとかジャニーズ系で試してみるのも面白いかも。)
先日、ある会合で、1番と 5番の質問をしたところ
緊張がほどけ、場がとても和みました。
1番から4番の質問は、すでに酔っている人には無理です。 頭がウ二状態だから。。。
さらに、計算の苦手な人には逆効果になるので要注意!
5番は、心を開く人には大うけですが、
心をやたらに開きたくない人には
「言い訳もあり」 という広い心で受け止めること。
![]() |
次のページへ:素直・謙虚・感謝・反省![]() |